新・教育技術シリーズ

体育授業のコツ

体育指導3 教室移動

 体育などの授業の教室移動は、要は他の教室に迷惑をかけなければいいのですが、初期の段階では時間管理の指導も必要です。
体育授業のコツ

体育指導2 着替え

 体育の学習で「主運動」の時間を確保するために、まず着替えから着目しましょう。少しの指導で、かなり時間を短縮できます。
体育授業のコツ

体育指導1 「主運動」という視点

 いい体育の授業の条件の一つが、主運動の時間をより多くとっていることです。体育の授業ではまず、ここが段取りの第一歩です。
教育技術シリーズ

中途半端な活動は負の教育になる

中途半端は指導は、子どもたちに「やらなくてもいい」という学習をさせることになります。誤学習させていることに注意が必要です。
教育技術シリーズ

あいさつの価値を教える

方法や型だけでなく、その価値を教えてこそ、子どもたちも理解し実践していこうと思うようになります。
教育技術シリーズ

あいさつは個人でできてこそ

一斉にあいさつをするのは、あいさつの指導の本の第一歩です。むしろ生活の中では個人であいさつする方が圧倒的に多いのです。
教育技術シリーズ

あいさつの所作 その2

 あいさつの所作についてもう少し詳しく述べていきます。
教育技術シリーズ

あいさつの所作

 あいさつは心がけの問題ではなく、所作の指導だと考えて指導すると、子どもも変化してきます。
教育技術シリーズ

所作が美しい子ども

子どもたちには、ていねいに型を教えることで立ち居振る舞いが変化してきます。
教育技術シリーズ

帰りの会も基本的に不要

帰ることに頭がいっぱいの子どもたちに何をすることが一番いいか、改めて考え直す機会になればいいです。