新・教育技術シリーズ

教育技術シリーズ

算数指導2一桁の加減乗除その2

一桁の加減乗除 その2  脆弱な一桁の加減乗除の上に、筆算を乗せていっても成果が上がりにくい。  筆算は一桁の加減乗除を組み合わせて成立している。その組み合わせる手順を間違えると答えは出てこない。  子どもたちにしてみればだから、組み合わせ...
教育技術シリーズ

算数指導1一桁の加減乗除

一桁の加減乗除  一桁の加減乗除は、暗記し瞬時に答えが出るレベルまで、子どもたちの力を引き上げておかなければならない。  ここでいう「一桁の加減乗除」とは、  以上の5種類を指す。 穴あき九九については、私の経験上、子どもたちに必要と考えて...
教育技術シリーズ

算数学力向上の提案

算数学力向上の提案 ステップ1  算数の学力を今よりもさらに高めていくために以下の提案をします。 1 教科書を使い切りシンプルな授業をめざす  こんな学習をイメージしてください。 (1)子どもが教科書を使いこなせるようになる。 (2)教師の...
子どもへの言葉

笑ってくれる人

子どもの頃は笑いの取れる人が人気者になります。しかし、よく見ると大切な人はほかにもいるものです。
子どもへの言葉

脳の強みは人それぞれ

人間の能力に凸凹があるのは、それが自然の中で適応するための、優れた方法だったからです。
子どもへの言葉

ノブレス・オブリージュ

力のある子どもたちが、自分の力を生かす道を示します。
子どもへの言葉

心の貯金

子どもたちが時折、自分の行動を振り返るために事前に伝えておくメッセージ。
教育技術シリーズ

話を聞かせるときの指導

叱らずに、注意をせずに、ざわつきの中から集中させる一つの方法を紹介します。
教育技術シリーズ

「黄金の三日間」再分析

「黄金の三日間」とは人間関係の初期化の期間なのです。
子どもへの言葉

落書きすると勉強できなくなる

当たり前すぎる話ですが、なぜか子どもも納得するのです。