新・教育技術シリーズ

教育技術シリーズ

清掃指導(机の移動の段取り)

 掃除について小さな小さな段取りですが、こういうことってじわっと効いてきます。
教育技術シリーズ

清掃指導(ぞうきんの使い方)

 小さなことですが、教えると短時間できれいになるのです。
教育技術シリーズ

清掃指導(ほうきの使い方)

 ほうきの使い方は、ごみを集めるのではなく、ごみのない場所を広げていくイメージです。
教育技術シリーズ

清掃指導(教室掃除の段取り)

 個々の道具の使い方だけでなく、全隊の段取りについても指導をします。
教育技術シリーズ

清掃指導(廊下掃除の段取り)

廊下掃除は、その廊下の長さによるが、教室前の廊下程度の長さであれば2人で十分である。 多分やろうと思えば1人でもできるだろうが、そういう編成は少ないだろうから、2人以上で取り組むことを前提とする。  まずほうき係が掃く。 前にも述べたように...
教育技術シリーズ

清掃指導(除草作業と外掃除)

 暑い中に行われることの多い除草作業。楽しく、短時間で、効果を上げてさっさと終わりましょう。
教育技術シリーズ

本末転倒の清掃指導

 あまり前すぎるのですが、清掃活動は、きれいにするために行うのです。目標をシンプルに設定しましょう。
教育技術シリーズ

目標を明確にする清掃指導

 何を目指せばいいのかを示すことは清掃に限らず、どの活動にとっても重要なことですよね
子どもへの言葉

みんなと仲良くなる必要はない

「みんな仲良く」というできもしない幻想が、子どもたちへの無言の圧力になっている。
教育技術シリーズ

話を聞かせるときの導入

 集中させるときの技術のちょっとした応用です。バリエーションはいくらでも広げることが可能です。