新・教育技術シリーズ

教育技術シリーズ

教師の仕事は少年漫画

 壁に突き当たり、それを乗り越えるたびに成長するという意味で、教師の仕事と少年漫画はよく似ています。
教育技術シリーズ

「おへそをこちらに向けなさい」考察

 一つの指示について原則を見出せると、他の指示へと応用が可能となります。
教育技術シリーズ

学習活動は進化する

 学習活動は進化していきます。教師がそれを自覚していると、一年間の成長はとても大きくなります。
教育技術シリーズ

速さとていねいさ

 子どもたちに新しいことを身につけさせる時、ステップを確実に踏むようにていねいに指導することが必要です。
教育技術シリーズ

等しからざるを憂う

 できないことが悲しいのではなく、みんなと同じでないことが悲しい、という原理です。
教育技術シリーズ

保護者への話・1年生懇談会

 1年生の保護者懇談会で話したことです。教育は自立への一歩。1年生もまたその道を歩いているのです。
教育技術シリーズ

保護者への話・発表しないことへの不安

 授業中に我が子が手を挙げないことを心配する保護者への話です。そもそも自分が授業での挙手に重きを置いてないのですが。
教育技術シリーズ

テスト採点方法

 テストの採点は、その時間のうちに終わらせるよう、全力を尽くします。自分のためにも子どもたちにも、それが効果的です。
教育技術シリーズ

日記指導の基本設定

 日記を継続して進める上で基本設定を紹介します。毎日のできごとを書かせて終わりではありません。
子どもへの言葉

けんかへの戒め(高学年向き)

けんかの後でいくら指導しても耳にはいりません。事前に雑談のように話をしておくと、後からきいてきます。