現代教育論

現代教育論

学校に関係のない表彰

学校教育の結果でもない子どもの成果を、学校で表彰することのデメリットについて考えてみました。
現代教育論

進学3

 受験には、受験生の数だけドラマがあるものですよね。
現代教育論

進学2

 ある時に突然、天命が降りてきたという昔話です。(笑)
現代教育論

進学1

 昔話です。
現代教育論

一言も話さなかった授業

言葉を一言も話さなかった授業が1回だけある。 6年生の体育、3学期のサッカーの授業。 サッカーは個人差が大きい。いきなりゲームをしても、動ける子どもたちは限られているのは分かっている。 そこで、初めの頃はボールに慣れるための自由練習の時間を...
現代教育論

研究授業は独りでやればいい

授業は教師が独りで行うものです。ですから、研究授業も独りで考える方が役に立ちます。
現代教育論

ピントがずれた校内研究

ピントがずれた校内研究「校内研究で選んだ教科を、子どもは嫌いになる。」という笑えない冗談が、現場で広まっていたことがある。算数を研究教科に選んだら、子どもは算数が嫌いになるということだ。 研究授業でそれなりの結果を出そうとして、いろいろと準...
現代教育論

出席とは何を指すのか

ICT教育の広がりによって、「出席」に対する原則が大きく揺らぎ始めています。
現代教育論

全ての子どもに存在感と達成感を

全ての子どもに存在感と達成感を これは私の学級経営の目標だった。今なお変わらない。 学校は子どもたちに何ができるのかをぎりぎり絞ったときに、この言葉にたどり着いた。 子どもたち全員が一人残らず、「ぼくにも居場所がある」と実感すること、そして...
現代教育論

入部の動機

 人生を変えるきっかけは、どこに隠れているか分からないという体験談です。