八和田 清秀

教育技術シリーズ

日記指導のパターン強化

 見たこと作文のパターンを強化します。内容が異なっても同じ思考なので、子どもたちも慣れてきます。
教育技術シリーズ

日記指導を理科・社会に転用

 見たこと作文の原理を理科や社会に転用して強化をねらいます。子どもたちも熱中して書きます。
教育技術シリーズ

日記指導の初日に達成感

 日記指導の初日後半です。ここで達成感を感じるから、家でもやってみようという流れになっていきます。
教育技術シリーズ

日記指導の初日

 日記指導の初日は学校で書かせるところから始まります。第1回目は、成功体験を共有しましょう。
教育技術シリーズ

日記指導のススメ

 国語4領域の中でも「書く」活動が最も手間がかかります。十分な活動量を保証する意味で日記は有効です。
教育技術シリーズ

あらゆる学習でできる音読指導

 音読は国語だけではありません。むしろその力を汎用させるためにあらゆる学習活動に取り入れましょう。
働き方改革

情報を遮断して効率を上げる

 脳に無駄な判断をさせないだけで日々の疲れ方が軽くなってきます。
教育技術シリーズ

声は全ての基本となる

学校教育に限ることではないかもしれません。人が人に何か伝えようとするときに、まず気を付けるのは声です。  同じことを話していても、人を引き付ける場合とそうでない場合があるのは、まず声の違いを考えてみるといいです。  この場合、声がいいという...
学級経営

店じまい

年度末、学期末、いつから片づけを始めますか。もう、いつから始めてもいいのです。
現代教育論

研究授業は独りでやればいい

授業は教師が独りで行うものです。ですから、研究授業も独りで考える方が役に立ちます。