八和田 清秀

教育技術シリーズ

清掃指導(廊下掃除の段取り)

廊下掃除は、その廊下の長さによるが、教室前の廊下程度の長さであれば2人で十分である。 多分やろうと思えば1人でもできるだろうが、そういう編成は少ないだろうから、2人以上で取り組むことを前提とする。  まずほうき係が掃く。 前にも述べたように...
教育技術シリーズ

清掃指導(除草作業と外掃除)

 暑い中に行われることの多い除草作業。楽しく、短時間で、効果を上げてさっさと終わりましょう。
教育技術シリーズ

本末転倒の清掃指導

 あまり前すぎるのですが、清掃活動は、きれいにするために行うのです。目標をシンプルに設定しましょう。
教育技術シリーズ

目標を明確にする清掃指導

 何を目指せばいいのかを示すことは清掃に限らず、どの活動にとっても重要なことですよね
働き方改革

総論賛成!しかし各論は?

 一般論を具体化するのは、何であれ難しいものです。
働き方改革

給料と仕事が分離(悪いこと)

 残業代が出ないことは、教師の仕事感覚にも影響します。今回はそのマイナス面です。
働き方改革

給料と仕事が分離(いいこと)

 残業代が出ないことは、教師の仕事感覚にも影響します。まずはそのプラス面です。
働き方改革

発想の転換

地元では、最低週に1回の定時退勤日を決めて実施するようになっている。 「定時退勤」とは言っても、学校独自で決めた時刻でいいので、勤務終了は17時でも一斉退勤は18時までに完了することなどと、ローカルルールを決めていた。  しかし、この週1回...
働き方改革

漠然と優先順位を決めない

 教師の仕事は、その性質上明確な期限を切りにくい部分があり、それが超勤の原因の一つになっています。
働き方改革

優先順位

 人の行動は常に「優先順位」を考えて決定されています。自分が何を優先しているか自覚が必要です。