教育に携わるすべての人と共に
教育の未来を創るネットワーク
TOP
キャリプラ先生塾
コンテンツ インデックス
メールマガジンお申し込み先
代表略歴
TOP
キャリプラ先生塾
コンテンツ インデックス
メールマガジンお申し込み先
代表略歴
八和田 清秀
体育授業のコツ
体育・器械運動2
体育に必要なのは勇気ではなく、運動の感覚です。心地よい感覚が運動への意欲につながるのです。
2023.01.10
体育授業のコツ
教育技術シリーズ
体育授業のコツ
体育・器械運動1
器械運動に共通する原則を整理してみました。
2023.01.10
体育授業のコツ
教育技術シリーズ
働き方改革
しなくていいことはしない
クオリティを落とさずに、しないことをふやしていくと、仕事がすっきりしてきます。
2023.01.09
働き方改革
教育技術シリーズ
教室で行う音読指導
音読指導は宿題ではなく、教室で行うものです。その方がはるかに成長が速いです。
2022.11.29
教育技術シリーズ
教育技術シリーズ
声を出させる音読指導
四月子どもたちとの出会いと共に音読の指導は始まります。その第一歩は声を出させるところからです。
2022.11.29
教育技術シリーズ
教育技術シリーズ
個から自立への音読指導
指導が個を対象としていくと、次のステップは「自立」です。自ら行動できるレベルまで子どもたちは成長します。
2022.11.29
教育技術シリーズ
教育技術シリーズ
全体から個別への音読指導
いかなる指導もまずは全体で、その後に個へと発展します。音読指導もまた同じ原則で進めます。
2022.11.29
教育技術シリーズ
教育技術シリーズ
集団に埋もれさせない音読指導
集団での指導の段階で、子どもたちが集団に埋もれないよう予め心がけていくといいです。
2022.11.29
教育技術シリーズ
教育技術シリーズ
1文から始める音読指導
指導は小さく始めて、それを徹底させていきます。音読指導もその原則で進めていきましょう。
2022.11.29
教育技術シリーズ
教育技術シリーズ
黙読へ向かう音読指導
音読指導は黙読への布石です。子どもたちが生涯文章を読んでいく上での大切な力の基盤作りなのです。
2022.11.29
教育技術シリーズ
次のページ
前へ
1
…
41
42
43
…
57
次へ
メニュー
TOP
キャリプラ先生塾
コンテンツ インデックス
メールマガジンお申し込み先
代表略歴
ホーム
検索
トップ
サイドバー