八和田 清秀

初等教育論

子どもが思う「もしかすると」

 子どもの時の感覚を覚えていると、今の子どもたちを理解するときにちょっと役立つ時があります。
初等教育論

初等教育論

 学校教育を論じる、と一言で言ってもあいまいになりがちです。ぼんやりとしか見えていない初等教育について切り込んでみます。
日々あれこれ

日々あれこれ

 このコーナーは、雑記帳です。日々思ったことを、とりとめもなく書いていくコーナーです。よろしければ・・
日々あれこれ

体験的上達論 一度下手になる

 何を学ぶにしても、学びの途中で「一度下手になる」という体験をしたことがありませんか。今回は独断と偏見の上達論です。
体育授業のコツ

水泳指導22 キックとストローク連動

個々に学んだことを統合する指導です。あせらずに動きをよく見ていきましょう。
体育授業のコツ

水泳指導21 キックの練習

見た目の美しさよりも、子どもたちの感覚の受け取り方を大切にしていくと状態が速くなります。
体育授業のコツ

水泳指導20 腕に水の抵抗を感じるか

教師が型の指導をするだけでなく、子どもたちの感覚にも意識を向けていくと上達が早くなります。
体育授業のコツ

水泳指導19 ストロークどこを見るか

同じように泳いでいるように見えてもすいすい進む子どもとそうでない子どもの違いがどこにあるのか、ご紹介します。
体育授業のコツ

水泳指導18 キックとストローク

ずっと続けていた呼吸の練習から、ようやく「泳ぎ」へとステップアップです。
体育授業のコツ

水泳指導17 浮きと息つぎの発展

浮きながら息つぎができるようになれば、実は25m完泳はかなり近くまできています。